〒431-3102 静岡県浜松市東区豊西町80
資金繰りが悪化してくると運転資金の銀行借入を検討することになります。借入により資金ショートの心配は一時的になくなりますが、投資ではない運転資金は新たな資金を生むものではないため、そのままではいずれ更なる借入の必要が生じます。
そして財務の悪化により借入ができなくなったとき、たとえ利益が出ていても「黒字倒産」という可能性があります。
資金繰り対策で考えるべきことは、運転資金を借入に頼らないで済むように、または最小限の借入で済むように財務体質を改善させることです。
資金繰り表や財務諸表の分析により、資金繰り悪化の原因を把握する必要があります。売掛金の回収サイトの長期化や不良債権化、過剰在庫、過大な設備投資など様々な原因が考えられます。
過剰に資金を滞留させず、入出金の流れを正常化していく必要があります。
当税理士事務所では、事業経営者のご相談を承っております。
相談は無料です。
中小企業、会社設立・独立開業、介護事業を支援する浜松市の税理士事務所です。
事業の成長、発展のために経営をサポートします。
対応エリア | 静岡県(浜松市・磐田市・袋井市・掛川市・静岡市) 愛知県(名古屋市・豊田市・岡崎市・豊橋市) その他地域のご相談も受付けております。 |
---|
〒431-3102
静岡県浜松市東区豊西町80